top of page

■日吉浅間神社について

木花咲耶姫命(かぐや姫)を主祭神とする当神社の創建は、紀元前と伝えられています。

富士山信仰の拠点のひとつであり、豊臣秀吉や徳川幕府から朱印領を与えられた富士山東泉院の境内社でした。

明治政府の神仏分離政策による東泉院廃寺後は、当神社が由緒と歴史を伝承しています。

主神   木花咲耶姫命 大山昨神

神徳   安産 子宝 火難除け 五穀豊穣 産業繁栄ほか

■年間祭事   

 1月1日     祈年祭

 2月第1日曜日    稲荷神社初午祭

   5月4日         春季大祭(流鏑馬祭)

  10月第2土曜日     秋季大祭

かぐや姫イラスト.png
IMG_5435.JPG

秋季大祭 (稚児行列)

IMG_5617.JPG

春季大祭 (居合演武)

IMG_5636.JPG

春季大祭 (吹奏楽部演奏)

bottom of page